新着情報
暑い日
また日差しと暑さが戻ってきましたね。
この辺りはしばらく晴れの日が続いていますが、広島では土石流が発生して1000人以上の人が避難されているそうです。
行方不明者やお亡くなりになった方もたくさんいらして、未曽有の大災害に心が締め付けられます。
夏休みは事件、事故、災害が多いですが、もう一度身の回りをチェックして気を引き締めないといけませんね。
さて、最近の私の趣味を紹介します!
今さら・・と言わず、さらっと聞き流してください。
ズバリ『断捨離しながら心地いい空間に!』というテーマで・・・要は片付けです。
家はわんぱく盛りの子供たちが4人いるのでいくら片付けてもまたゴチャゴチャになってしまう。。。
ふと目についた収納のブログを見てこれだ~!!と気づかされました!
物が多いからすぐゴチャゴチャになってしまう・・なら、まず物を減らしてみよう!
単純な事だけど中々実行できなかったんです。
家中色んな場所の不要なものたち、ありがとうという気持ちで少しずつ整理していきます。
その様子も次第にアップしていきますので、のんびりした気持ちで見てください。
断捨離&片付けをしていくと自分の中で気持ちに変化が出ました!
その変化とは・・ つづく・・・
暑い日
今日で7月も終わりです。
あっという間に梅雨が終わって暑くなって草がたくさん生えてきて・・・
まだまだ暑くなるのかな・・・
でも私、暑いの嫌いじゃないんです!汗をかくと気持ちいいしベタベタするけど、
シャワーの後のさっぱりとした気持ち良さがまた最高!
そして風呂上りはおいしい水!!
前は炭酸飲料が大好きで風呂上りはコレ!っと、よく飲んでいましたが、口の中が甘ったるくなって、
結局最後に水を飲んでしまうんですよね。
最近ウォーターサーバーを入れたので子供たちとジャブジャブ??飲んでいます。
午後、涼しくなると3男と犬を連れてお散歩へ。
3男はすぐ靴を脱いでしまうのでアスファルトに素足じゃ熱いよー!と言っても聞きません。
無理やり履かせても少し歩くと裸足に・・・
そして歩き疲れてこの通り。
帽子も最初だけ。
靴を履かせるいい案はあるんだろうか・・・
そのうち履くのかなぁ・・・
さわやかな日
ある休日、子供たちを連れてポティロンの森へ。
暑くもなくさわやかな風が心地よく、みんな久しぶりのお出かけで嬉しそう!!
ゴーカートや大きな室内砂場、芝滑り、ヒツジや馬などの動物とも触れ合えて
体験工房ではパンやクッキーなども作れます。
キャラクターショーなどのイベントもなかったせいか、日曜なのにすごく空いていて
の~んびり過ごせました!
↑ゴーカートを見てる二人
芝滑りやるぞ~
じゃぶじゃぶ池で大はしゃぎ!!
この1時間後にはどしゃ降りの雨になってしまったけれど、
ギリギリ家に帰れて濡れずに済みました!!
W杯第2戦!!
こんにちは!
皆さん、今朝の試合はご覧になれましたでしょうか??
通勤、通学時間にぶつかりLiveで見られなかった方も多かったでしょうか?
コートジボワール戦の時とは明らかに違ったいい動きをしていたのですが・・・
健闘むなしく0-0引き分け(勝ち点1)に終わりました。
んんん~残念!!
でも気持ちを切り替えて、コロンビア戦、頑張ってほしいですね。
がんばれ!!日本!!!25日朝5時、みんなで応援しましょう!!
梅雨入り
関東地方にもいよいよ梅雨がやってきたようです。
先週はあんなに暑かったのに・・・
外は肌寒いけれど、家の中はジメジメムシムシーっとしていて不快指数満点です。
お互い様だろうけど、洗濯物が家の中に干したままでお客様をお迎えするのは嫌ですね。。
皆さんはどうしていますか?夜干し派?乾燥機派?サーキュレーターや除湿をかけながら
乾かす派?
早くカラッと乾かしたい!!
明日は子供の運動会です。この調子じゃ中止かなぁ(>_<)
真夏日
6月に入りましたね。
ここの所、梅雨入り前とは思えない猛暑で熱中症患者が多発しています。
屋外で作業されている方、スポーツをしている方、学生のみなさん、熱中症は怖いです!
充分な水分補給と休憩を取ってください!!
もうすぐ運動会。雨も嫌だけど猛暑もつらいなぁ。。。
こんにちは!
暑くなってきたなーと思ったら今週から雨ですね!
まだちょっと肌寒くて上着は必要です。
子供たちは雨が好きで早速カッパを着て水たまりでジャブジャブ!
汚さないでーと思うのは母だけで、本人たちは泥んこになるまで遊びまくっています。
確かに子供のころ、靴のまま水たまりに入って遊んで楽しかった事を思い出しました。
今日は泥んこにしてもいいよ!
鯉のぼり
入学式や入社式を終えて早一か月。
寒さも和らぎ心地の良い季節になってきましたね。
街を歩くとあちこちに鯉のぼりが!
写真は土浦、亀城公園の鯉のぼりです。
小さいけどかわいらしい鯉がたくさん。
子供たちは何色の鯉がいいなーと相談中です。
茨城の鯉のぼりといえば、竜神峡ですね!
なんと今年から100mバンジーができるみたいですよ!
勇気のある方は一度チャレンジしてみては・・・
3.11
今日で震災から丸3年目。
まだ3年、もう3年。
感じ方は人それぞれ違うけど、あの日の出来事は絶対風化させてはいけないと思います。
大地震がいつ起きてもおかしくない日本で、身を守る、人を守るには日々の備えと訓練が
大事ですね。
我が家でももう一度非難用具を点検します!
久しぶりに!
30周年のディズニーランドへ行ってきました!
平日だったので比較的空いているとはいえ、入ってすぐ並んだバズライトイヤーでも80分待ちでした。
乗るまであと少し・・・というところで息子が大泣き(>_<)
怖くないよ!銃で撃って得点を稼ぐゲームだよ!と説得してもダメ。。。
諦めかけましたが何とか乗ったとたん、おや、楽しいぞと思ったみたいで満足そうな顔。
80分無駄にしなくて良かった!!
手分けしてファストパスを取り、乗りたいものも大体乗れたし待ち時間でパレードも見れたし、
お土産も買えて大満足な一日でした!
そうそう、ディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンでご飯を食べました!
すごくおいしくてお腹も大大満足!!ぜひ行ってみてください!!
« Older Entries Newer Entries »